moooviあまがさきに、2歳の息子とパパと一緒に家族3人で行ってきました!
完全屋内の遊び場で、雨の日でも安心して遊べるのが魅力です。
料金やチケットの買い方、当日の流れ、実際に遊んでみた感想までリアルにレビューしています。
ボートレース場内というちょっと珍しい立地ですが、設備も遊具も充実していてコスパも最高!
これから行く予定の方にとって、きっと役立つ情報になっていますよ。
写真付きで詳しくまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
moooviあまがさきに家族で行ってきた!体験レビュー
moooviあまがさきに家族で行ってきた!体験レビューをお届けします。
それでは、実際に行ってみた感想をお話ししていきますね。
①2歳児連れでも安心して楽しめた
今回、2歳の息子と夫の3人でmoooviあまがさきに遊びに行きました。
2歳だと「ちゃんと遊べるかな?」「年齢的に早いかな?」と心配でしたが、そんな不安はすぐに吹き飛びました。
moooviは年齢別にエリアが分かれていて、小さい子専用のゾーンも充実しています。
息子は入ってすぐ、目をキラキラさせながらトランポリンやボールプールに夢中になっていました。
転んでも安心なクッション素材だったり、段差が少なかったりと、幼児に優しい設計になっていて安心して遊ばせられましたよ。
保護者としても目が届きやすい構造なので、気が抜けない2歳児連れでも疲れにくかったのが地味にうれしいポイントでした。
②場所はボートレース尼崎の中にある
moooviあまがさきは、ちょっと珍しいロケーションにあります。
なんと、ボートレース尼崎の敷地内にあるんです。
入り口はボートレースの正面ゲートを入った先にあって、改札口のような場所で「大人は100円」を支払って入場します。
この100円はmoooviの入場料とは別料金で、ボートレース場に入るためのもの。
20歳未満の子どもはこのボートレース入場料はかからないので、大人だけ必要です。
入場ゲートでは改札機みたいな機械に100円玉を投入して通過する感じなので、あらかじめ100円玉を用意しておくとスムーズです。
施設の入り口にたどり着くと、すぐにmoooviの受付が見えるので迷うことはありませんでした。
ただ「本当にここに子ども向け施設あるの?」って最初はちょっと不安になるかもしれません。
moooviの料金とチケットの買い方まとめ
moooviの料金とチケットの買い方についてまとめます。
事前に知っておくとスムーズに入場できますよ。
①大人と子どもで料金が違う
moooviのチケット料金は、大人200円、子ども300円です。
子ども料金は対象年齢であれば一律300円、大人は付き添いとして200円です。
支払いはオンラインではなく、当日、現地の券売機で支払います。

予約は事前にしておく必要がありますが、チケット自体は当日現地で購入するスタイルです。
支払いは現金オンリーなので、千円札や小銭を用意しておくと安心ですよ。
この料金で1時間しっかり遊べるので、かなりコスパのいい遊び場です。
②ボートレース場の入場料が別で必要
moooviはボートレース尼崎の敷地内にあるため、施設に入るためには「ボートレース場の入場料(100円)」が必要になります。
この入場料は、moooviの料金とは別です。
大人は入口の自動改札のような機械に100円玉を入れて入場します。
20歳未満の子どもはこのボートレース入場料は不要です。
つまり、大人1人の合計コストは「mooovi 200円+入場料 100円=合計300円」となります。
③moooviは予約必須なので注意
moooviは事前予約が必須の施設です。
公式LINEから希望の時間帯を選んで「予約」を済ませる必要があります。
ただし、チケットの支払いは予約時ではなく、当日現地で行います。
流れとしては予約後に当日施設へ向かい、入り口横の券売機でチケットを購入します。
LINEの画面を見せるとスタッフさんが確認してくれて、スムーズに入場できましたよ。
特に土日祝は混雑するので、なるべく早めの予約がおすすめです。
施設の中はどうなってる?便利な設備まとめ
施設の中はどうなってる?便利な設備について紹介します。
現地に着いてからの流れや荷物の扱いなど、事前に知っておくと安心ですよ。
①靴箱とロッカーは無料で使える
moooviに入ると、すぐに靴箱とロッカーが並んで設置されています。
まずは靴を脱いでから入るスタイルで、靴箱に自分で靴を入れる形式になっています。
この靴箱には鍵が付いていないので、貴重品などはしっかりロッカーに預けるのが安心です。
そのすぐ隣には無料で使えるロッカーが用意されていて、こちらは普通の鍵付きタイプです。
大人用のリュックや子どもの荷物なども十分入る大きさで、操作もとっても簡単でした。
しかもコイン不要!これは地味にありがたいポイントですよね。
使用後は鍵をかけて持ち歩くタイプなので、暗証番号などの設定も不要でラクでした。
ベビーカー置き場も入り口近くにしっかりスペースが取られていたので、荷物が多いファミリーにも優しい印象でしたよ。
②写真で実際の設備を紹介
こちらが実際に撮影した、靴箱とロッカーの写真です👇


写真を見てもらうと分かる通り、全体的に新しくて清潔感があります。
ロッカーも個別のスペースがしっかり確保されていて、荷物の出し入れもしやすかったです。
靴箱に関しては鍵がないので、靴の取り違いが不安な人はちょっと目印をつけておくのもアリかもしれません。
でも全体的に人の出入りもスムーズで、混雑しすぎていなかったので安心感はありました。
遊具が最高!2歳でも全力で楽しめたポイント
遊具が最高!2歳でも全力で楽しめたポイントをまとめます。
思いきり体を動かせる遊び場って、なかなか貴重なんですよね。
①年齢別ゾーンで安心して遊べる
moooviあまがさきの最大の特徴は、年齢ごとにエリアが分かれていることです。
2歳の息子が遊んだのは「はいはい・よちよちゾーン」や「ボールプール」など、乳幼児に合わせたゾーンでした。
たとえば、10ヶ月〜対象の「ボールプール」では、全身で埋もれたりする動きができて、夢中で遊んでいました。

さらに、「音遊び」ゾーンではマラカスやシロフォンを自由に使って遊べて、音に合わせて体を動かすのが楽しそうでしたよ。
その他にも、「アクティブゾーン」で滑り台や、大きなブロックで全身を使って遊んでいました。


エリアごとに対象月齢が明記されていて、年齢に合った安全な遊びができるのがうれしいポイントです。
②屋内だから天候も気にならない
moooviの施設は完全に屋内型なので、雨の日でもまったく問題なしです。
天候を気にせずに予定が立てられるのって、子育て中の家庭にはめちゃくちゃありがたいですよね。
フロアも滑りにくい素材で、転んでも安心なクッション床だったので、走り回っても心配ありませんでした。
しかも冷暖房がしっかり効いていて、暑すぎず寒すぎず、室温も快適。
全体的に「子どもに自由に遊ばせてあげたいけど、安全面は妥協したくない」という人にはドンピシャな施設でした!
行ってわかった!moooviの注意点と感想
行ってわかった!moooviの注意点と感想をまとめます。
行ってみて「これは知っておいてよかった…!」と感じたことがいくつかありました。
①事前予約がないと入れない
まず大事なのは、moooviは完全予約制ということです。
予約せずに行っても、空きがなければ入れません。
我が家も前日にギリギリで予約を取りましたが、土日は人気の時間帯が埋まりやすいです。
予約自体は公式LINEから簡単にできますが、思い立ったらすぐ行けるタイプの施設ではないので、予定を立てて行動するのがベスト。
また、予約完了後も「支払いは当日現地の券売機で行う」という点も忘れずに。現金(特に100円玉)があると安心です!
②食事スペースはないので要注意
もうひとつ注意したいのは、moooviの施設内に食事スペースがないということ。
moooviを出た後の尼崎ボートレース場内には飲食店がありますよ!
おやつタイムやランチタイムを挟む場合は、事前に済ませておくのがおすすめです。
moooviの中では飲食禁止になっていて、水分補給程度しかできません。
なので、小さなお子さん連れの場合は「事前に食べさせてから入場」「遊び終わってから外で食べる」ように時間調整するとスムーズです。
あと、施設内にトイレはありますが、オムツ替え台や授乳スペースなどの位置も事前に確認しておくと安心ですよ。
全体的にはとっても満足度の高い遊び場でしたが、ちょっとした注意点も知っておくことで、もっと快適に楽しめます!
まとめ|moooviあまがさきは予約必須の屋内遊び場!
moooviの体験ポイントまとめ |
---|
2歳児連れでも安心して楽しめた |
場所はボートレース尼崎の中にある |
大人と子どもで料金が違う |
ボートレース場の入場料が別で必要 |
靴箱とロッカーは無料で使える |
年齢別ゾーンで安心して遊べる |
事前予約がないと入れない |
moooviあまがさきは、完全予約制の屋内型あそび場です。
料金は大人200円、子ども300円とお手頃で、さらに20歳以上はボートレース場入場料(大人100円)が別途必要です。
遊具は年齢別に分かれていて、2歳児でも安心して遊べる工夫が満載!
ロッカーは無料、靴箱は鍵なしなので貴重品の管理はロッカーを活用しましょう。
食事スペースはないため、軽食は事前に済ませておくと◎。
施設も清潔でスタッフも親切、とっても気持ちよく過ごせました。
小さいお子さんを連れてどこか遊びに行きたいという方には、moooviはかなりおすすめですよ!
公式サイトでも施設詳細が見られるので、事前にチェックしてから行ってみてくださいね。
🎁 今だけもらえる!ママのための無料プレゼント特集
「え、これ全部無料!?」子育て中のママに嬉しい限定特典をまとめました🎉
お得なうちにぜひGETしてください!
無料プレゼント | |
ディズニー英語システム(DWE)無料サンプル おうち英語デビューにピッタリ!かわいい教材セットがもらえる🎁 ▶︎ 無料サンプルをもらう | ![]() |
グッドママ:知育玩具プレゼント 人気の知育ブランドから月齢に合ったおもちゃを抽選でプレゼント! ▶︎ 応募はこちら | ![]() |
Famm:無料ベビー&キッズ撮影会(全国開催) プロカメラマンによる家族撮影、思い出づくりに最適💕 ▶︎ エリアをチェックして参加する | ![]() |
ベビープラネット:保険相談でプレゼント 妊娠・出産中の不安を解消!ママ専用プランも✨ ▶︎ 無料相談を受ける | ![]() |
アットセミナー:女性のためのマネー講座 子育てとお金の両立に!参加するだけで特典あり📚 ▶︎ 日程を確認する | ![]() |
ブログ限定:無料お試しワークシート 挑戦する子を育てる第一歩!今だけ無料配布中📝 ▶︎ 今すぐダウンロード | ![]() |
コメント