PR

防災かばん置いてないの?

防災かばん 雑記
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

地震の揺れを感じたり、地震のニュースを見るとこんなことを感じませんか。

「もしも自分が住んでる地域で大きな地震が起こったら?」

日本は地震が多く発生する地域なので、我々は地震に慣れてしまっています。

しかし大きな地震も発生しているので、何か備えは必要。

でも何をしたら良いのか?と考える人も多いと思います。

そこで今回はこちらを紹介したいと思います。

とるは
とるは

実際の私のパッキング内容も少しご紹介します

 この記事でわかること
  • 防災かばんの中身で重要なもの
  • あかまる防災の防災かばんのメリットとデメリット
  • 具体的な防災かばんのパッキングの様子

商品説明

防災鞄を準備する男性

【防災士&消防士監修】いざというときに備える充実の44点セット あかまる防災

東日本大震災を経験した防災士が監修

消防士監修 防災マニュアル付き

全44アイテム

安心の10年交換無料保証付

「生き延びる」備え 72時間分(3日分)

  • 災害が本当に発生したら72時間が壁
  • 災害発生後、72時間(3日間)は人命救助が最優先のため物資の支援が遅くなる可能性もあり、支援が本格化するのは目安として4日目以降と言われています。
  • 最低でも72時間は自力で生き延びるための備えが必要です。

おすすめする理由

防災かばん持ってますか?

私は2年ほど前に買ったのですが、能登半島地震を機に一度中身を見直しました。

そうすると意外と足りないものが多いなと感じました。

その点今回紹介する防災士が厳選した防災セットあかまる防災。ほとんどのものが揃ってます。

あと見た目がオシャレ。普段使いでも全然できそう。

防水なのも良いですね。災害時どんな天候かわかりませんし、汚れる可能性もありますし。

災害時に一番困ることは?

個人的に一番良いなと思ったのが携帯トイレが多くついている点。

生活する上で一番我慢できないものは排泄だと思います。

避難所生活で困ったことランキング1位がトイレという意見もあります。

  • 避難所生活で困ったことランキング
    • 1位|トイレ
    • 2位|プライバシー
    • 3位|お風呂
    • 4位|飲料水
    • 5位|寝具
    • その他
避難所生活で困ったことランキング!避難所として事前準備すべき対策も紹介

非常時にトイレがなくて用が足せない!とならないように、携帯トイレは多めに持っているほうが良いです。絶対に。

今回のあかまる防災かばんには携帯トイレ計20回分入ってます。すごいですね。

口コミ

圧倒的に簡易トイレの数が多いのと、携帯浄水器がついているところが購入の決め手になりました。

楽天市場

いざを備えるにためには多少の重さはいたしかたありませんが、リュックが丈夫であることも大事ですし、総じて良い商品を購入することができたと思います。

楽天市場

多機能ラジオと浄水器が付いていたのが決め手でした。これだけ入ってこの値段なら安いなと思います。

楽天市場

女の人には少しだけ重たいですが背負って走れるくらいの重さです。

楽天市場

防災セットとは思えないリュックのデザインで、
お家の中に置いておいてもおしゃれなのがお気に入りです。

楽天市場

メリット・デメリット

デメリット

口コミから重いと感じる人が多いそうです。

しかし 重い=丈夫 と考えることもできるので、捉え方次第かもしれません。

加えて防災かばんにこれが足りない!という意見。これ絶対出てくると思います。

人によって必要なものは違うので仕方ないことです。

全ての需要を満たすのは難しいと思います。

個人的にもこれ足りないな、と思うものはあるので私がプラス買い足すなら以下のものです。

  • 缶詰
  • 寝袋
  • アイマスク
  • 耳栓

あとは洋服、タオルなどは家にあるものを入れたら良いですね。

メリット

口コミから携帯トイレの数が多い、浄水器付き、オシャレと感じる人が多いそうです。

浄水器付きってあまりないので、これはメリットですね。

確かに水道が壊れて綺麗な水が使えないとなると困ります。

かばんに保存水があるとはいえ、浄水器があればさらに安心ですね。

こんな人におすすめ

まだ防災かばんを持っていない人

これに尽きます。

いつ起こるかわからない災害。

いつか買おうと思っているのなら、早めに購入した方がいいと思います。

災害が起こってからでは遅いですから。

参考になれば幸いです。

おまけ パッキング&内容物メモ

防災かばんに必要なものを買い足して、あれもこれもと入れていくと何が入っているか分からなくなります。

いざ必要な時にどこにある!?とならないために、私はかばんの中のものをパッキングしています。

防災かばんパッキング

食品、衛生用品、洋服など。

あと一目で何が入っているか分かるメモも入れておくといいですね。

パッキングメモ

いちいち開けなくて良いのでおすすめです。

防災かばん持っている人、是非やってみてください。

プロフィール
とるは

集団塾講師から携帯ショップ店員へ転職し、現在は専業主婦です。
1歳児育児をしながら、たまに保育士試験勉強しつつブログ運営しています。
手芸好きなので、手作り知育玩具とりあえず作って試してます。

とるはをフォローする
雑記
シェアする
とるはをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました