PR

【子ども大興奮】トミカのマグネットでぺったんこ!面白さを徹底調査

子育て
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

トミカ マグネットでぺったんこ」は、子どもが夢中になること間違いなしの楽しいおもちゃです。

マグネットの力で車を簡単にくっつけたり動かしたりできるので、小さなお子さんでもストレスなく遊べます。

この記事では、「トミカ マグネットでぺったんこ」の特徴や遊び方を解説します。

トミカ好きのお子さんへのプレゼント選びにも役立つ内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください!

 この記事でわかること
  • 「トミカ マグネットでぺったんこ」はどんなものか
  • 遊ぶ上でどのような利点があるのか
  • 「トミカ マグネットでぺったんこ」に載っている車種一覧
  • 実際に利用している人の口コミ

「トミカ マグネットでぺったんこ」とは?

トミカ マグネットでぺったんこ」は、磁石を使って自由に遊べる新感覚のトミカです。

マグネットで簡単にくっつく!

このおもちゃの最大の特徴は、磁石の力で車がくっつくことです。

通常のトミカは床の上を転がして遊びますが、このシリーズではマグネットの付いたボードに「ぺたん」とくっつけることができます。

マグネット台紙にトミカをくっつけて、動かして遊んだりできます。

これまでのトミカとは一味違う楽しみ方ができるので、子どもたちは新鮮な気持ちで遊ぶことができるでしょう。

磁石だから簡単にくっつくのが楽しい!

小さな子どもでも扱いやすい

通常のミニカーは手で動かす必要がありますが、「トミカ マグネットでぺったんこ」は軽い力で動かせるため、小さな子どもでも簡単に遊べます。

特に、指先の力がまだ弱い未就学児でも、スムーズに操作できる点が魅力です。

また、マグネットの力で固定されるので、誤って落としてしまう心配も少なくなります。

片付けの際も、ボードに貼りつけたまま収納できるため、おもちゃが散らかりにくいのも嬉しいポイントです。

すぐにくっつくから、落とさなくていい!

「トミカ マグネットでぺったんこ」のおすすめポイント

このおもちゃには、子どもが喜ぶポイントがたくさんあります。

親子で楽しめる

トミカはもともと親世代にもなじみのあるおもちゃなので、「トミカ マグネットでぺったんこ」も一緒に遊びやすいのが特徴です。

特に、お片付けをゲーム感覚で楽しんだりできるので、親も子どもと一緒に遊びやすいおもちゃです。

片付けが簡単でスッキリ収納

通常のミニカー遊びでは、どうしても床に車が散らばってしまいがちですが、「トミカ マグネットでぺったんこ」はボードに貼りつけて収納できるので、部屋が散らかりにくいです。

また、収納スペースを取らないため、小さい部屋でも気軽に遊べるのが魅力です。

おもちゃの片付けがラクなのは本当に助かる!

実際に使った感想

とるは
とるは

実際に購入して使ってみました

たくさんの車に興味津々

最近外に出ると道ゆく車を指差し、車に興味津々な息子。

電車よりは車が好きかな?と思い買ってみると大喜び。

まだ息子は1歳半のためマグネットの誤飲が怖いので、袋からは出していません。

ただ車一覧を見ているだけでも楽しそうです。

車の名前

息子は発語がまだ多くないので、「これ何?」と思ったものは指差しで「ん?ん?」と聞いてきます。

このマグネットの車も「これ何?」と聞いてきますが、車得意ではない私には分かりませんでした…

なので調べて車の名前一覧を作りました。

お子さんに車の名前を聞かれて困っている親御さんがいたら、是非使ってください。

① トヨタのナンバー入り

②簡易バージョン

「トミカ マグネットでぺったんこ」の口コミ・評判

実際に遊んだ人の感想を見てみましょう。

まとめ

トミカ マグネットでぺったんこ」は、磁石を使って簡単に遊べる画期的なトミカです。

子どもが一人でも遊びやすく、親子でのコミュニケーションにも最適なおもちゃです。

さらに、お片付けが簡単で部屋が散らかりにくいというメリットもあります。

トミカが好きなお子さんへのプレゼントにもぴったりなので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

他にもおすすめのおもちゃを紹介しています。

プロフィール
とるは

集団塾講師から携帯ショップ店員へ転職し、現在は専業主婦です。
1歳児育児をしながら、たまに保育士試験勉強しつつブログ運営しています。
手芸好きなので、手作り知育玩具とりあえず作って試してます。

とるはをフォローする
子育て
シェアする
とるはをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました